おむすびの祈り~佐藤初女さん講演会へ行ってきました

佐藤初女さん_画像 157

 

 

 

 

 

 

 

佐藤初女さんという方を知ったのは、
多くの人と同じように1995年公開の映画「地球交響曲第2番」でした。
あれから20年、憧れの人である初女さんのお話を初めて伺うことができました。

青森県弘前市、岩木山の麓にある初女さん主宰の「森のイスキア」
心や体を病んだ人、死を考える人などが救いを求めてやってきます。

ここで初女さんがすることはごく普通のこと、
一緒にごはんを作り、食べ、話を聞く。
でもただそれだけのことであっても、
多くの人が救われて、自分を取り戻して帰っていきました。

そこで供される食事は、決して特別なものではなく、
近くでとれた旬の野菜料理やごはん、味噌汁、自家製の梅干しなど。
ただ、ひとつひとつの食材のいのちを感じ、
「いのちを移し替える」ように丁寧に調理されています。
「食べることは生きること」「調理する姿は生きる姿そのもの」と
初女さんがよく言われるように、
どの食材にも愛情、集中力をもって接し、
それゆえ最大のおいしさをひきだすことができているのです。

著書の中に出てくるエピソードに
死を考えてやってきた人が、初女さんのおむすびをいただいて、
「こんな自分にこれだけのことをしてくれる人がいるのに、
自分はなんて馬鹿なことを考えていたのだろう」と思いとどまった、
という話があります。
その帰路に渡されたという2個のおむすびは、
乾かないよう、湿らないよう、手拭いで包まれていたものでした。

私は食べものと向き合う、生きるということについて、
今まで初女さんからどれだけ影響をうけたかわからないのですが、
今日の講演の中でも繰り返し出てきたのが
「受け入れること」でした。

まず、受け入れること。
苦しい時にも受け入れること、
頭だけで考えずに手を動かしながら、
自分でよいと思うことを実践すること。
そのうちに、軽くなったと思う時が来る。

心の本当に強い人でなければ、
静かに受け入れることは難しいのだろうと思うのです。
初女さんはおそらくは自分に厳しい人であり、
全て受け入れて心静かに生きている。

自分はどこまで近づけるかわかりませんが、
そうありたいと思うことから全てが始まるのですよね。

21. 4月 2013 by oishii-mura
Categories: 暮らし&こども, 食材&料理について | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *