梅雨があけて、いきなり厳しい暑さがやってきましたね。
この刺すような日差しを待っていました!
天気予報とにらめっこしながら、3日間くらい続けて晴れる日を選んで。
朝の空模様を眺めながら、梅干しを梅酢からあげてざるに並べていきます。
シソも絞っていっしょに。
梅酢の容器もゴミがはいらないようにラップなどかけて日向へ。
1日おいておくと、梅干しはほかほか温まってだんだん柔らかに。
途中で時間があれば表裏をひっくりかえします。
土用干しは「夜露にあてながら3日3晩」。
私が参考にしてきた松本紘斉さんの方法は
「3日は昼干して夜は梅酢へ次の3日は夜露にあてて昼は梅酢に戻す」のですが、
都会ではなかなか夜露は期待できないので、夜は梅酢に戻す3日で終了させています。
夕方取り込んだ時は梅が乾いてザルに張り付いているので、
無理にはがすとつぶれてしまうので注意!
梅の熱が冷めるまで少しおいてから。
この時期は1年で一番日差しが強く気温も高い時期。
一緒に冬物の布団も干してしまいましょう。
マンションで梅干し干すのは、
なかなかに工夫がいります。
微妙なバランス…
干す場所時間がなかったら、
容器ごと日向に出すだけでも梅干しはできますよ~